2011年04月30日
仙台のやる気

仙台からJNFA勉強会の様子が届きました。
野球の楽天、サッカーのベガルタも気合を見せてくれていますが、JNFAの関係者も気力を振り絞って活動を再開しています。
以前、水の森でお世話になったMさんご夫妻やE先生、事務局のスタッフの皆さまの姿が見えます。
元気そうでなによりです。
講師の藤田先生は、震災後も第2の故郷の為にと被災地支援に奔走され、避難所向けに「エコノミークラス症候群予防体操」の提供されたり、そのバイタリティとエネルギーにはいつも敬服しています。
今回も被災地ボランティア活動に行かれた際に協会活動支援も行われたようです。

写真は、フロントランジしてからトランクローテーション動作に移行する際だと思います。
グリーンのチューブは先生には楽々でしょう。
初めてやる方・体重の軽い方はアレ・アレっとなり易い動作ですが、さすが仙台の方々ですね。
安定した姿勢になっています。
最近はコアトレーニングが注目されていますが。
ジムスティックは自重+-チューブ負荷(補助)を掛け出来るファンクショナルトレーニングツールです。
練習会後の会食では、藤田先生の最近の研究についても話されたようです。
メールのコメントを引用させていただきます。
「特に印象に残ったのは先生の研究されているノルディック歩行の際のポールの押し方。
押したポール圧を測定することによって歩行者の腕の振り方がわかるというお話。」
ポール圧力線がインターナショナルコーチの曲線は”グウ・グーー”とポールを押してさらに後方への腕の押し時間が長い。そのため足の歩幅が広がり、手のグリップを離すときは”スー”と曲線がさがるそうです。」
水泳のストローク中のテクニックと相通じるような感じですか、一回のストロークが長く、力のロスが少ない動きですね。
クロスカントリーの選手はストライドとストロークが歩行動作よりかなり大きいので、長時間ストックを押す筋肉と関節の使い方が身につくのでしょうか。こんなテクニックもヘルスレベルの健康ウォーキングとは違った世界として興味深いですね。
・ヘルス分野でノルディックウォーキング
・メディカル分野でのノルディックウォーキング
・スポーツ、レクリエーション分野でのノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングの愛好者の広がりから、様々な分野で各種の研究が進んでいるようです。
先生の研究も今後楽しみです。
野球の楽天、サッカーのベガルタも気合を見せてくれていますが、JNFAの関係者も気力を振り絞って活動を再開しています。
以前、水の森でお世話になったMさんご夫妻やE先生、事務局のスタッフの皆さまの姿が見えます。
元気そうでなによりです。
講師の藤田先生は、震災後も第2の故郷の為にと被災地支援に奔走され、避難所向けに「エコノミークラス症候群予防体操」の提供されたり、そのバイタリティとエネルギーにはいつも敬服しています。
今回も被災地ボランティア活動に行かれた際に協会活動支援も行われたようです。
写真は、フロントランジしてからトランクローテーション動作に移行する際だと思います。
グリーンのチューブは先生には楽々でしょう。
初めてやる方・体重の軽い方はアレ・アレっとなり易い動作ですが、さすが仙台の方々ですね。
安定した姿勢になっています。
最近はコアトレーニングが注目されていますが。
ジムスティックは自重+-チューブ負荷(補助)を掛け出来るファンクショナルトレーニングツールです。
練習会後の会食では、藤田先生の最近の研究についても話されたようです。
メールのコメントを引用させていただきます。
「特に印象に残ったのは先生の研究されているノルディック歩行の際のポールの押し方。
押したポール圧を測定することによって歩行者の腕の振り方がわかるというお話。」
ポール圧力線がインターナショナルコーチの曲線は”グウ・グーー”とポールを押してさらに後方への腕の押し時間が長い。そのため足の歩幅が広がり、手のグリップを離すときは”スー”と曲線がさがるそうです。」
水泳のストローク中のテクニックと相通じるような感じですか、一回のストロークが長く、力のロスが少ない動きですね。
クロスカントリーの選手はストライドとストロークが歩行動作よりかなり大きいので、長時間ストックを押す筋肉と関節の使い方が身につくのでしょうか。こんなテクニックもヘルスレベルの健康ウォーキングとは違った世界として興味深いですね。
・ヘルス分野でノルディックウォーキング
・メディカル分野でのノルディックウォーキング
・スポーツ、レクリエーション分野でのノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングの愛好者の広がりから、様々な分野で各種の研究が進んでいるようです。
先生の研究も今後楽しみです。
2011年04月28日
ベアフット ?アウトベンチャー

「アウトドア」と「アドベンチャー」の造語として生まれた「アウトベンチャー」。
大自然を、思う存分楽しみ冒険できる、メレルの基本カテゴリーです。
すこし宣伝文句の借用ですが、私の大好きなメレルさんから待望の小包が届きました。
ジャーン!!

中に入っているのが「アウトベンチャー」シリーズのニューバージョン「Trail Glove」なんです。

最近はやりのベアフット・ランニングシューズ

人類の走りの原点。それは裸足で大地をつかむ「ベアフット(裸足)ランニング」と言われています。
「裸足のランナー」といえば、1964年の東京オリンピックのマラソンランナー、エチオピアのアベベ・ビキラ選手が有名です。
<走る哲学者>と呼ばれオリンピックではマラソンの種目で史上初の2大会連続優勝を果たし、2個の金メダルを獲得した。
エチオピアの国民的英雄ですね。東京オリンピックでは円谷 幸吉選手が銅メダルを獲得した大会ですね。
私が小学校1年生の時だったです、記憶はおぼろげですが、市川昆監督の「東京オリンピック」でお馴染です。

走る前に歩く事にどんな変化が出てくるのかトライしてみることにします。
大川君からは、徐々に慣らすようアドバイスを頂きました。
大自然を、思う存分楽しみ冒険できる、メレルの基本カテゴリーです。
すこし宣伝文句の借用ですが、私の大好きなメレルさんから待望の小包が届きました。
ジャーン!!
中に入っているのが「アウトベンチャー」シリーズのニューバージョン「Trail Glove」なんです。
最近はやりのベアフット・ランニングシューズ
人類の走りの原点。それは裸足で大地をつかむ「ベアフット(裸足)ランニング」と言われています。
「裸足のランナー」といえば、1964年の東京オリンピックのマラソンランナー、エチオピアのアベベ・ビキラ選手が有名です。
<走る哲学者>と呼ばれオリンピックではマラソンの種目で史上初の2大会連続優勝を果たし、2個の金メダルを獲得した。
エチオピアの国民的英雄ですね。東京オリンピックでは円谷 幸吉選手が銅メダルを獲得した大会ですね。
私が小学校1年生の時だったです、記憶はおぼろげですが、市川昆監督の「東京オリンピック」でお馴染です。

走る前に歩く事にどんな変化が出てくるのかトライしてみることにします。
大川君からは、徐々に慣らすようアドバイスを頂きました。
2011年04月26日
ノルディックウォーキングジム

4月23日、24日 東京学芸大学武蔵野キャンパスでJNFAのアドバンスインストラクター講習会が開催されました。
武蔵のキャンパスはとても広々として開放感にあふれ、自然の木々や植物が豊かでアカデミックな雰囲気に包まれています。
こんな環境で学べる学生さんがうらやましい気がします。
一般居住区もこの位自然に囲まれた中に有るとよいですね。
筋力トレーニングになるとなぜか笑顔の先生!

座学では疾病管理区分別に内科循環器系と整形外科系の問題が有る方へ注意や
運動処方の作成方法など資料を基にかなり突っ込んだ講習が行われました。
また参加者のウォーキングフォームを撮影しアドバイスが個別に丁寧に行われました。

2日目はUKKウォークテストとフィットネスレベルの実技テストにスポーツレベルのトレーニングです。
UKKウォークテストは2kmを出来る限り早く平均的なスピードで歩く体力テストです。
これで同年齢の中での持久力が判定されます。
大きな腕振りのMさんです。かなりのスピードで受講生は脛が痛くなる人が続出です(私も)

実技テスト前の自習時間のF先生

実技テストはVTR撮影されチェックを受けます。

2月のAI研修に引続き ノルディックウォーキングジムも体験しました。

2日間で、知識研修と実技研修はたっぷり盛りだくさんです。
Metsやカルボーネン法など普段のノルディックウォーキングには使う機会は少ないですが、幅広く多くの人に役立つ知識です。
ノルディックウォーキングジムを使った筋力トレーニングやバランス系トレーニングは、全面性や平衡性の向上には最適です。
これも若年者から中高齢者まで幅広く楽しんで運動して行けるメニューになります。
INWAのカリキュラムの1/3がストレッチなどのポールエクササイズ、1/3がNウォーキング、1/3がポールを使ったスポーツ、レクリエーションの構成になっています。
これらは、単にポールを使い歩くだけでなく、ポールを利用して各種のエクササイズやスポーツ、レクリエーション、リハビリなど幅広いフィットネスプログラムを普及していこうと考えた、フィンランドのスオメンラトゥやスポーツ研究所のスタッフの思いが込められています。
武蔵のキャンパスはとても広々として開放感にあふれ、自然の木々や植物が豊かでアカデミックな雰囲気に包まれています。
こんな環境で学べる学生さんがうらやましい気がします。
一般居住区もこの位自然に囲まれた中に有るとよいですね。
筋力トレーニングになるとなぜか笑顔の先生!
座学では疾病管理区分別に内科循環器系と整形外科系の問題が有る方へ注意や
運動処方の作成方法など資料を基にかなり突っ込んだ講習が行われました。
また参加者のウォーキングフォームを撮影しアドバイスが個別に丁寧に行われました。
2日目はUKKウォークテストとフィットネスレベルの実技テストにスポーツレベルのトレーニングです。
UKKウォークテストは2kmを出来る限り早く平均的なスピードで歩く体力テストです。
これで同年齢の中での持久力が判定されます。
大きな腕振りのMさんです。かなりのスピードで受講生は脛が痛くなる人が続出です(私も)
実技テスト前の自習時間のF先生
実技テストはVTR撮影されチェックを受けます。
2月のAI研修に引続き ノルディックウォーキングジムも体験しました。
2日間で、知識研修と実技研修はたっぷり盛りだくさんです。
Metsやカルボーネン法など普段のノルディックウォーキングには使う機会は少ないですが、幅広く多くの人に役立つ知識です。
ノルディックウォーキングジムを使った筋力トレーニングやバランス系トレーニングは、全面性や平衡性の向上には最適です。
これも若年者から中高齢者まで幅広く楽しんで運動して行けるメニューになります。
INWAのカリキュラムの1/3がストレッチなどのポールエクササイズ、1/3がNウォーキング、1/3がポールを使ったスポーツ、レクリエーションの構成になっています。
これらは、単にポールを使い歩くだけでなく、ポールを利用して各種のエクササイズやスポーツ、レクリエーション、リハビリなど幅広いフィットネスプログラムを普及していこうと考えた、フィンランドのスオメンラトゥやスポーツ研究所のスタッフの思いが込められています。
2011年04月21日
ジムスティック国際ライセンス講習会in沖縄

ジムスティック オリジナル・ノルディックウォーキングジムの国際インストラクターライセンス講習会
第一報 会場、日程、講師は確定済みです。
受付開始:4月30日~
逐次情報は追加し確定していきます。
<対象>
・2011年度JNFAのアドバンスインストラクター講習会で採用された「ノルディックウォーキング・ジム」を本格的にマスターしたい方
・介護予防、リハビリ運動に福祉大国フィンランドのナショナルスポーツ研究所開発プログラムをマスターしたい方
・ブラジル女子バレーチーム、中京女子大レスリング部、プレミアリーグ、ブンデスリーグでも採用されたトップアスリート向けトレーニングをマスターしたい方

<受講生参考資格>
クラス1:健康運動指導士、健康運動実践指導士、理学療法士、トレーナー、体育指導者など運動指導者
クラス2.JNFA(日本ノルディックフィットネス協会)ベーシックインストラクター以上取得者、もしくは取得予定者
<取得出来る国際ライセンス>
クラス1.「ジムスティック・マッスルインストラクター」
クラス2.「ジムスティック ノルディックウォーキングジムインストラクター」
両方の資格保有者は、2つの資格が取得できます。
<受講料>15,750円
<国際ライセンス発行申請費用>2,100円
<日程>5月15日(日曜)10時~17時(座学・実技・試験)
<講師>中島達哉マスタートレーナー
<会場> 読谷村健康増進センター
〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901 電話098-982-9100
<申込・問合せ先>
読谷村健康増進センター
担当:矢貫さん
電話098-982-9100
GymstickJapan株式会社
市川
<協力>
総合型スポーツクラブなきじん
特定非営利活動法人 ナスク(NPO法人ナスク)
ホームページ:http://www.nakijin.com/sc/
第一報 会場、日程、講師は確定済みです。
受付開始:4月30日~
逐次情報は追加し確定していきます。
<対象>
・2011年度JNFAのアドバンスインストラクター講習会で採用された「ノルディックウォーキング・ジム」を本格的にマスターしたい方
・介護予防、リハビリ運動に福祉大国フィンランドのナショナルスポーツ研究所開発プログラムをマスターしたい方
・ブラジル女子バレーチーム、中京女子大レスリング部、プレミアリーグ、ブンデスリーグでも採用されたトップアスリート向けトレーニングをマスターしたい方


クラス1:健康運動指導士、健康運動実践指導士、理学療法士、トレーナー、体育指導者など運動指導者
クラス2.JNFA(日本ノルディックフィットネス協会)ベーシックインストラクター以上取得者、もしくは取得予定者
<取得出来る国際ライセンス>
クラス1.「ジムスティック・マッスルインストラクター」
クラス2.「ジムスティック ノルディックウォーキングジムインストラクター」
両方の資格保有者は、2つの資格が取得できます。
<受講料>15,750円
<国際ライセンス発行申請費用>2,100円
<日程>5月15日(日曜)10時~17時(座学・実技・試験)
<講師>中島達哉マスタートレーナー
<会場> 読谷村健康増進センター
〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901 電話098-982-9100
<申込・問合せ先>
読谷村健康増進センター
担当:矢貫さん
電話098-982-9100
GymstickJapan株式会社
市川
<協力>
総合型スポーツクラブなきじん
特定非営利活動法人 ナスク(NPO法人ナスク)
ホームページ:http://www.nakijin.com/sc/
2011年04月15日
オリジナル同梱DVD操作説明

ジムスティックオリジナル 同梱DVD操作
映像再生ソフト 「PowerDVD DX」 を使用した場合を例に画像コピーしています。
立上げ画面 「言語選択」
国旗の下の国名をクリックすると各国の言語で吹替えられます。(この場合ドイツGerが黒になっています)

次へをクリックすると
目次INDEX画面が現れます。

ご挨拶と各種取扱説明
各目次英文字の左側をクリックすると■が出て再生が始まります。
■ A word from the inventors 開発者からご挨拶
■ Gymstick Introduction ジムスティックの紹介
■ Instructions and storing 取り扱い操作説明と収納方法
■ Research results 調査研究結果
■ Warm up and cool down ecercises ウォームアップとクールダウンエクササイズ
■ Gymstick Group Classes Introduction グループクラスの紹介・・・ワークアウトの特徴ダイジェスト
Home Workouts 家庭でのワークアウトDVD
各プログラムがおよそ20~30分のレッスンになっています。
■ GYMSTICK HEALTH(easy) ジムスティック ヘルス・・・優しい
■ GYMSTICK POWER(Heavy) ジムスティック パワー ・・・キツイ
■ GYMSTICK CHALLENGE(extra heavy) ジムスティック チャレンジ・・・かなりキツイ
御覧なりたい項目の文字の左側をクリックして再生してください。
取扱説明と収納

調査研究結果

ウォームアップとクールダウンエクササイズ

グループクラスの紹介
ジムスティックヘルス

ジムスティック パワー

ジムスティック チャレンジ

どうぞジムスティックオリジナルのエクササイズで、自分本来の力を呼び起こしましょう。
映像再生ソフト 「PowerDVD DX」 を使用した場合を例に画像コピーしています。
立上げ画面 「言語選択」
国旗の下の国名をクリックすると各国の言語で吹替えられます。(この場合ドイツGerが黒になっています)

次へをクリックすると
目次INDEX画面が現れます。

ご挨拶と各種取扱説明
各目次英文字の左側をクリックすると■が出て再生が始まります。
■ A word from the inventors 開発者からご挨拶
■ Gymstick Introduction ジムスティックの紹介
■ Instructions and storing 取り扱い操作説明と収納方法
■ Research results 調査研究結果
■ Warm up and cool down ecercises ウォームアップとクールダウンエクササイズ
■ Gymstick Group Classes Introduction グループクラスの紹介・・・ワークアウトの特徴ダイジェスト
Home Workouts 家庭でのワークアウトDVD
各プログラムがおよそ20~30分のレッスンになっています。
■ GYMSTICK HEALTH(easy) ジムスティック ヘルス・・・優しい
■ GYMSTICK POWER(Heavy) ジムスティック パワー ・・・キツイ
■ GYMSTICK CHALLENGE(extra heavy) ジムスティック チャレンジ・・・かなりキツイ
御覧なりたい項目の文字の左側をクリックして再生してください。
取扱説明と収納

調査研究結果

ウォームアップとクールダウンエクササイズ

グループクラスの紹介

ジムスティックヘルス

ジムスティック パワー

ジムスティック チャレンジ

どうぞジムスティックオリジナルのエクササイズで、自分本来の力を呼び起こしましょう。
2011年04月15日
オリジナル同封のDVDの取扱について

ジムスティックオリジナル 本体同封DVDについて
本体同封のワークアウトDVDについて
1.本体付属DVDはPAL方式対応機種仕様でリージョナル制限が有ります。
対応言語は英語、Fin語、スエーデン語、独語、イタリア語を選択できます。
日本国内でDVD再生する場合、リージョンフリーの再生機が必要になります。
2.パソコンなどの映像再生ソフトをご利用ください。
こちらは、対応可能なソフト、OSバージョンです。
・Windows Media Player (Windows7,WindowsXP,WindowsVista)
<DVD目次>英語・フィンランド語・ドイツ語・スエーデン語対応

1.開発者からのメッセージ
2.ジムスティックの紹介
3.インストラクションと使用上の注意
4.調査研究の結果
5.ウォームアップとクールダウン
6.グループレッスンの紹介
家庭用ワークアウト
1.ジムスティックヘルス(軽いレベル) 10'32"
2.ジムスティックパワー(強いレベル) 15'32"
3.ジムスティックチャレンジ(超強いレベル) 26'23"
「日本国内家庭用DVD」でご利用を頂く場合
Gymstick ワークアウトDVD日本語吹替版 99003 をお薦めします。
アマゾンショップでお求めいただけます。
Amazon shop
こちらのDVDは、映像方式:NTSC 音声言語:日本語(吹替) となっています。
日本国内の家庭用DVDプレーヤーで再生できます。

本体同封のワークアウトDVDについて
1.本体付属DVDはPAL方式対応機種仕様でリージョナル制限が有ります。
対応言語は英語、Fin語、スエーデン語、独語、イタリア語を選択できます。
日本国内でDVD再生する場合、リージョンフリーの再生機が必要になります。
2.パソコンなどの映像再生ソフトをご利用ください。
こちらは、対応可能なソフト、OSバージョンです。
・Windows Media Player (Windows7,WindowsXP,WindowsVista)
<DVD目次>英語・フィンランド語・ドイツ語・スエーデン語対応

1.開発者からのメッセージ
2.ジムスティックの紹介
3.インストラクションと使用上の注意
4.調査研究の結果
5.ウォームアップとクールダウン
6.グループレッスンの紹介
家庭用ワークアウト
1.ジムスティックヘルス(軽いレベル) 10'32"
2.ジムスティックパワー(強いレベル) 15'32"
3.ジムスティックチャレンジ(超強いレベル) 26'23"
「日本国内家庭用DVD」でご利用を頂く場合
Gymstick ワークアウトDVD日本語吹替版 99003 をお薦めします。
アマゾンショップでお求めいただけます。
Amazon shop
こちらのDVDは、映像方式:NTSC 音声言語:日本語(吹替) となっています。
日本国内の家庭用DVDプレーヤーで再生できます。

2011年04月07日
震災後の「Tarzan」編集部から

「避難所で出来る簡単エクササイズ」
健康のためにカラダを鍛えることは、贅沢な行為です。
時間の余裕だけでなく、ココロの余裕も必要だから。
しかし、ブリッと摘める脇腹、たるんだ筋肉は、鍛えることの対極=無駄のシンボルでしかありません。
カラダの管理は、ちゃんとできているか……。
そのバロメーターが、お腹なのでしょう。
たくさんの読者の皆さんが参加されている小誌のWebアンケートも、同様の結果を出しています。
この震災を契機に、自分のカラダと向き合う方が増えつつある昨今、私の家の周りも、黙々と走るランナーの数が増えました。
以前は軽く挨拶を交わしあっていたランナーたちですが、今は、下を向いて走っている印象があります。
東北の復興を(直接に間接に)支援できる元気な人たちが、笑顔でトレーニングできる日が、一日でも早く戻るべく、私は顔を上げ、笑顔で走ろうと思います。
なお、冒頭でもお知らせしましたが、本誌に関わるスタッフ有志と監修者とで、避難所でもできる簡単なエクササイズを作りました。
お年寄りでも見やすいよう文字を大きく、表現も簡便に、専門用語なども省いて、誰でも実践しやすく配慮しています。
ご活用いただければ幸いです。 編集長 大田原 透
本日発売「Tarzan創刊25周年特別保存版」


INDEXページ一番下の囲み文1行がとても気になりましたので転記させていただきます。

「東北地方太平洋沖地震で被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げ、一日も早く復旧されますようお祈りいたします。 『ターザン』編集長 大田原 透」
編集長の人柄でしょう、自分たちに出来ることをやりつつもしっかり応援しているよ、と云うメッセージが伝わってきます。
去年3月に静岡に来て頂いた時の事が思い起こされます。
節度というか控え目に自分の出来る事は何か、と自問自答しながら淡々と仕事をこなしていく姿が印象に残っています。
こちらもホームページから編集長メッセージとエクササイズPDFです。
http://magazineworld.jp/tarzan/special/exercise/
健康のためにカラダを鍛えることは、贅沢な行為です。
時間の余裕だけでなく、ココロの余裕も必要だから。
しかし、ブリッと摘める脇腹、たるんだ筋肉は、鍛えることの対極=無駄のシンボルでしかありません。
カラダの管理は、ちゃんとできているか……。
そのバロメーターが、お腹なのでしょう。
たくさんの読者の皆さんが参加されている小誌のWebアンケートも、同様の結果を出しています。
この震災を契機に、自分のカラダと向き合う方が増えつつある昨今、私の家の周りも、黙々と走るランナーの数が増えました。
以前は軽く挨拶を交わしあっていたランナーたちですが、今は、下を向いて走っている印象があります。
東北の復興を(直接に間接に)支援できる元気な人たちが、笑顔でトレーニングできる日が、一日でも早く戻るべく、私は顔を上げ、笑顔で走ろうと思います。
なお、冒頭でもお知らせしましたが、本誌に関わるスタッフ有志と監修者とで、避難所でもできる簡単なエクササイズを作りました。
お年寄りでも見やすいよう文字を大きく、表現も簡便に、専門用語なども省いて、誰でも実践しやすく配慮しています。
ご活用いただければ幸いです。 編集長 大田原 透
本日発売「Tarzan創刊25周年特別保存版」

INDEXページ一番下の囲み文1行がとても気になりましたので転記させていただきます。

「東北地方太平洋沖地震で被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げ、一日も早く復旧されますようお祈りいたします。 『ターザン』編集長 大田原 透」
編集長の人柄でしょう、自分たちに出来ることをやりつつもしっかり応援しているよ、と云うメッセージが伝わってきます。
去年3月に静岡に来て頂いた時の事が思い起こされます。
節度というか控え目に自分の出来る事は何か、と自問自答しながら淡々と仕事をこなしていく姿が印象に残っています。
こちらもホームページから編集長メッセージとエクササイズPDFです。
http://magazineworld.jp/tarzan/special/exercise/
2011年04月04日
福岡・大濠公園

週末・福岡大濠公園に行ってきました。
ここは、福岡のノルディックウォーキング協会のホームコースです。

金曜の夕方、散歩、ジョギング、ずいぶんたくさんの方々がいるもんだと関心しました。

ここは、レーンが3つに分かれ運動する出来るようになっているようです。”素晴らしいです”

コースの距離表示も立派なものです。
1周が2kmになるようですから、駿府公園より400m程長いようです。
城の塀がないだけで随分と広々とした景観になるものですね。
福岡はどこを見ても何か開放的な雰囲気に包まれています。
やはり、大陸との玄関口という地政学的な土地柄のせいでしょうか?
それに引換え、わが静岡は、冷静に考えれば”守りの街”です。
大濠公園を良くする会というボランティア団体も活動しているようです。
大濠公園をよくする会
http://yokusurukai.ohorikouen.jp/
翌日は、博多駅から、天神、をぐるっと一周、途中で迷子になりました。
博多、福岡の街を歩くと「歴史、産業、街づくりに国際的なスケールの大きさ」を実感しますね。
静岡も沢山の方が訪れてもらう為の開放感が必要だと、感じさせられました。

ここは、福岡のノルディックウォーキング協会のホームコースです。
金曜の夕方、散歩、ジョギング、ずいぶんたくさんの方々がいるもんだと関心しました。
ここは、レーンが3つに分かれ運動する出来るようになっているようです。”素晴らしいです”
コースの距離表示も立派なものです。
1周が2kmになるようですから、駿府公園より400m程長いようです。
城の塀がないだけで随分と広々とした景観になるものですね。
福岡はどこを見ても何か開放的な雰囲気に包まれています。
やはり、大陸との玄関口という地政学的な土地柄のせいでしょうか?
それに引換え、わが静岡は、冷静に考えれば”守りの街”です。
大濠公園を良くする会というボランティア団体も活動しているようです。
大濠公園をよくする会
http://yokusurukai.ohorikouen.jp/
翌日は、博多駅から、天神、をぐるっと一周、途中で迷子になりました。
博多、福岡の街を歩くと「歴史、産業、街づくりに国際的なスケールの大きさ」を実感しますね。
静岡も沢山の方が訪れてもらう為の開放感が必要だと、感じさせられました。
2011年04月04日
ノルディック フィットネス トレイル&ステーション

昨年のワークショップでスイスのバーバラ達がマディシル「ジムスティック ノルディックフィットネストレイルコース」の報告が有り、とても感動しました。
日本でもGymstickのコンセプトを生かした専用コースが出来ると良いと思っています。
そのコンセプトとは「Symply&Effective」
実際は、インドア、アウトドア、アクアとどんな環境でも、人間が本来持っている運動機能をアクティベイト(活性化)して行こうという考えかたです。
元々がフィンランドのスポーツ研究所のスタッフの皆さん達が作った会社なので、運動生理学、解剖学、心理学など学際的な裏付けもきちんとしている点が彼らの強みです。その上で従来にない新しい、ユニークなコンセプトの商品を発表しています。
三重県の「猪の倉温泉」のノルディックウォーキング専用コースもこのコンセプトに基づいた仕様を目標にしています。
ただ日本では、最初のウォーキングコースの整備が不十分な為、3ステップ位が必要かな、と考えています。
ところで、ドイツのステファン君から素敵なプレゼンテーションが届きましたので御披露します。
Gymstickノルディックフィットネス トレイル&ステーション(赤太字をクリック)

昨年ワークショップの時に彼と話ましたが、共通する考え方は以下の通りでした。
1.総合的な体力要素を網羅したフィットネスプログラムが出来るコース作り
有酸素系トレーニング以外の筋力やバランス、コーディネーションなど他の要素もにツールやスペースを工夫する。
2.ウォーキングだけでなく、ジョギング、ランニング(サイクリング・ブレーディングなど)アウトドアでのフィジカルアクティビティ全般の愛好者が利用出来るコースをつくる。
3.レンタル用品やロッカー、シャワー等の設備やコースガイドやインストラクターが備わったクラブハウス
4.コース中間部に休憩、トイレなどが出来るスペース
理想を語ればきりが無いでしょうが、日本では「箱モノ行政」という言葉が有るように、ほったらかしのコースが多すぎるような気がしています。
歩道やウォーキングコースも多くの人に歩いてもらうことで価値がでます。
いろいろ工夫していかなければいけないのでしょう。
日本でもGymstickのコンセプトを生かした専用コースが出来ると良いと思っています。
そのコンセプトとは「Symply&Effective」
実際は、インドア、アウトドア、アクアとどんな環境でも、人間が本来持っている運動機能をアクティベイト(活性化)して行こうという考えかたです。
元々がフィンランドのスポーツ研究所のスタッフの皆さん達が作った会社なので、運動生理学、解剖学、心理学など学際的な裏付けもきちんとしている点が彼らの強みです。その上で従来にない新しい、ユニークなコンセプトの商品を発表しています。
三重県の「猪の倉温泉」のノルディックウォーキング専用コースもこのコンセプトに基づいた仕様を目標にしています。
ただ日本では、最初のウォーキングコースの整備が不十分な為、3ステップ位が必要かな、と考えています。
ところで、ドイツのステファン君から素敵なプレゼンテーションが届きましたので御披露します。
Gymstickノルディックフィットネス トレイル&ステーション(赤太字をクリック)

昨年ワークショップの時に彼と話ましたが、共通する考え方は以下の通りでした。
1.総合的な体力要素を網羅したフィットネスプログラムが出来るコース作り
有酸素系トレーニング以外の筋力やバランス、コーディネーションなど他の要素もにツールやスペースを工夫する。
2.ウォーキングだけでなく、ジョギング、ランニング(サイクリング・ブレーディングなど)アウトドアでのフィジカルアクティビティ全般の愛好者が利用出来るコースをつくる。
3.レンタル用品やロッカー、シャワー等の設備やコースガイドやインストラクターが備わったクラブハウス
4.コース中間部に休憩、トイレなどが出来るスペース
理想を語ればきりが無いでしょうが、日本では「箱モノ行政」という言葉が有るように、ほったらかしのコースが多すぎるような気がしています。
歩道やウォーキングコースも多くの人に歩いてもらうことで価値がでます。
いろいろ工夫していかなければいけないのでしょう。
2011年04月04日
事務所近く、静岡学園移転

4月に入り事務所の近くに静岡学園が移転してきました。
こちらも、引っ越してまだ数カ月です。
水落保育園・城東保育園・横内小学校・東中学校・静岡学園と半径50m以内が学校関係が集中しています。
併せて大田町市場には近所の買い物のおばちゃんたちと賑やかになってきました。
SOHOの時は、商品を見たいお客様が来にくかったようですが、今回1階の路面に開設しました。
Gymstick関係のノルディックウォーキングポールからオリジナル、パワーホイールズやアドバンスドホームフィットネスなど
かなり幅広い商品を展示しています。
実際商品を見て、触って試して頂けます。
お時間が許すときは寄ってみて下さい。
静岡市葵区東鷹匠町103-1
北街道からきよみずさん通り入り左側5軒目
事務所地図

PC用地図URL
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0310386110404110620
新入荷 ウォーカーワン 9,800円
100%グラスファイバー、基本機能を抑えた軽量モデル 長さ105cm、110cm 対応身長150cm~164cm

手にとって、歩いてお試し頂けます。
こちらも、引っ越してまだ数カ月です。
水落保育園・城東保育園・横内小学校・東中学校・静岡学園と半径50m以内が学校関係が集中しています。
併せて大田町市場には近所の買い物のおばちゃんたちと賑やかになってきました。
SOHOの時は、商品を見たいお客様が来にくかったようですが、今回1階の路面に開設しました。
Gymstick関係のノルディックウォーキングポールからオリジナル、パワーホイールズやアドバンスドホームフィットネスなど
かなり幅広い商品を展示しています。
実際商品を見て、触って試して頂けます。
お時間が許すときは寄ってみて下さい。
静岡市葵区東鷹匠町103-1
北街道からきよみずさん通り入り左側5軒目
事務所地図

PC用地図URL
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0310386110404110620
新入荷 ウォーカーワン 9,800円
100%グラスファイバー、基本機能を抑えた軽量モデル 長さ105cm、110cm 対応身長150cm~164cm

手にとって、歩いてお試し頂けます。