2011年08月08日
静岡市産学共同研究in IKAWA(井川)

静岡市産学交流センター
地域資源の有効活用や中山間地の活性化など、地域の産業が抱える課題解決に産学連携で取り組む「産学共同研究」5件の内1件に採択されました。
http://www.b-nest.jp/itaku/default.html
△「中山間地での滞在型観光商品の開発」
いざ、井川にお出かけ!
先生たちは、金谷からSL列車、千頭からバスとアプト列車で井川駅まで、そこから渡船で井川本村に到着。
井川森林組合、井川中学生徒会、井川自治会、静岡市井川出張所、民宿やまいちのご夫婦などと面談、にノルディックウォーキングで村歩き、井川大橋、井川湖対岸までと、スタートしてはかなり充実した2日間を過ごしました。
お世話になった皆さまに感謝!!
-7日は平行して、リバウエル井川でノルディックウォーキングイベントも開催
井川湖

井川中学校

井川中学校生徒会 3年生


井川大仏

絵本の郷

懇親会


「民宿やまいち」ご夫婦

地域資源の有効活用や中山間地の活性化など、地域の産業が抱える課題解決に産学連携で取り組む「産学共同研究」5件の内1件に採択されました。
http://www.b-nest.jp/itaku/default.html
△「中山間地での滞在型観光商品の開発」
(井川地区ノルディックウォーキングツアーの商品化)
[委託先団体] GymstickJapan株式会社
[連携団体] 静岡市井川観光協会
[連携大学] 静岡県立大学経営情報学部 国保祥子 助教
いざ、井川にお出かけ!
先生たちは、金谷からSL列車、千頭からバスとアプト列車で井川駅まで、そこから渡船で井川本村に到着。
井川森林組合、井川中学生徒会、井川自治会、静岡市井川出張所、民宿やまいちのご夫婦などと面談、にノルディックウォーキングで村歩き、井川大橋、井川湖対岸までと、スタートしてはかなり充実した2日間を過ごしました。
お世話になった皆さまに感謝!!
-7日は平行して、リバウエル井川でノルディックウォーキングイベントも開催
井川湖
井川中学校
井川中学校生徒会 3年生

井川大仏
絵本の郷
懇親会
「民宿やまいち」ご夫婦

2011年08月01日
九州初「マッスル・ノルディックウォーキングジム」認定研修会

ジムスティックマッスル・NWジムライセンスインストラクター養成コースを宮崎で開講します!!
<募集要項>はこちらよりダウンロード出来ます。
全世界1000万人の愛好家を生んだ、フィンランドのヴィエルマキナショナルスポーツ研究所のスタッフ達が開発。
ヨーロッパを中心に世界40カ国以上で人気を得ているフィットネスツール&プログラムです。
エクササイズバンド(チューブ)とスティックを組み合わせた新しいツールで、ホームユース、パーソナルトレーニングからグループエクササイズまで多様な目的のエクササイズができます。
最近では、全日本ジュニアテニス、ブラジル女子バレーボールチームなどが採用しています。
ノルディックウォーキングインストラクターには、スポーツレベルの「ノルディックウォーキング・ジム」のライセンス講習になります。
定員10名~
『日程・場所』
・9月4日(日) 宮崎市「渚の交番」
住所:宮崎県宮崎市青島2丁目(http://nagisa-koban.com/access)
『申込先』
宮崎サーフライフセービングクラブ FAX:0985-65-1056 メール:kazutofujita@gmail.com
〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2-233
『参加対象者・参考資格』
・フィットネスインストラクター・トレーナー・ノルディックウォーキングインストラクター・医療リハビリ施設従事者
・理学療法士・健康運動指導士・ACSM・NSCA・JATI・JNFA・JNWA・全日本ノルディックウォーク連盟などの有資格者
『カリキュラム』
オープニングスピーチとジムスティック理論
ジムスティックの基本的な動きとトリオへの応用実践
スタティックとダイナミックムーブメント、コアトレーニング・高齢者への指導
指導練習 グループワーク
実技試験・筆記試験
『費用・申込方法』
費 用 15,750円(税込)「テキスト代」「受講料」含む
合格後「国際認定ライセンス」希望者は発行料別途2,100円が必要
参加者には「Gymstick製品特別販売」も致します。
『プログラム問合せ』
プログラムに関しての問合せは下記までメールでご連絡下さい。
メール:info@gymstick.jp
「追伸」
九州発宮崎でブラッシュアップするには絶好の環境です。
詳細は、添付のご案内をご確認ください。
スポーツ指導関連、健康関連のお知り合い(トレーナー、インストラクター、理学療法士など)、近くにいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい。
今後ともよろしくお願いします。
ご不明な点、ご遠慮なく、お問合せ下さい。
<募集要項>はこちらよりダウンロード出来ます。
全世界1000万人の愛好家を生んだ、フィンランドのヴィエルマキナショナルスポーツ研究所のスタッフ達が開発。
ヨーロッパを中心に世界40カ国以上で人気を得ているフィットネスツール&プログラムです。
エクササイズバンド(チューブ)とスティックを組み合わせた新しいツールで、ホームユース、パーソナルトレーニングからグループエクササイズまで多様な目的のエクササイズができます。
最近では、全日本ジュニアテニス、ブラジル女子バレーボールチームなどが採用しています。
ノルディックウォーキングインストラクターには、スポーツレベルの「ノルディックウォーキング・ジム」のライセンス講習になります。
定員10名~
『日程・場所』
・9月4日(日) 宮崎市「渚の交番」
住所:宮崎県宮崎市青島2丁目(http://nagisa-koban.com/access)
『申込先』
宮崎サーフライフセービングクラブ FAX:0985-65-1056 メール:kazutofujita@gmail.com
〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2-233
『参加対象者・参考資格』
・フィットネスインストラクター・トレーナー・ノルディックウォーキングインストラクター・医療リハビリ施設従事者
・理学療法士・健康運動指導士・ACSM・NSCA・JATI・JNFA・JNWA・全日本ノルディックウォーク連盟などの有資格者
『カリキュラム』
オープニングスピーチとジムスティック理論
ジムスティックの基本的な動きとトリオへの応用実践
スタティックとダイナミックムーブメント、コアトレーニング・高齢者への指導
指導練習 グループワーク
実技試験・筆記試験
『費用・申込方法』
費 用 15,750円(税込)「テキスト代」「受講料」含む
合格後「国際認定ライセンス」希望者は発行料別途2,100円が必要
参加者には「Gymstick製品特別販売」も致します。
『プログラム問合せ』
プログラムに関しての問合せは下記までメールでご連絡下さい。
メール:info@gymstick.jp
「追伸」
九州発宮崎でブラッシュアップするには絶好の環境です。
詳細は、添付のご案内をご確認ください。
スポーツ指導関連、健康関連のお知り合い(トレーナー、インストラクター、理学療法士など)、近くにいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい。
今後ともよろしくお願いします。
ご不明な点、ご遠慮なく、お問合せ下さい。