2025年01月07日
地域の競争力

年末から清水サッカー協会役員とコンタクトし始めた。
伯父の直君も名誉理事として登録されている。
1970年代~90年代は清水はサッカーのまちとして全国有数の強さを誇っていた。
当時の清水・静岡のサッカー事情を詳しく報道した「静岡ユースサッカー」が清水サッカー協会のHPに掲載されている。
https://www.nposhifa.net/?p=8973
この記事を読むと火付け役でありリーダーであった堀田哲爾氏の熱量や考え方が具体的によくわかる。
或る日付の記事に「無記名の投書」について書かれている。
選手選抜について、こんな声が出ているという、また聞きのようなコメントを親切風を装って送られてきた投書のことだ。
最近のSNSにもつながる話だ。
氏は、堂々と自分の意見を記名で述べられない人間を嘆いている。
多様性の話にもつながるが、個人個人、体形や外観、考え方や受け止め方が異なるのが社会で、違いがあるのが大前提である。
そのため自分の意見を相手に伝える、相手の意見に耳を傾ける、一緒に解決策を考える。といった一連の行為こそ社会を発展させていく原動力であると考えていたようだ。
関連する書籍もAmazonで購入しサッカー王国清水がどのような生い立ちだったか、現在の低迷からどうすれば脱皮できるか、しばらくは頭と身体を使って動いてみます。
伯父の直君も名誉理事として登録されている。
1970年代~90年代は清水はサッカーのまちとして全国有数の強さを誇っていた。
当時の清水・静岡のサッカー事情を詳しく報道した「静岡ユースサッカー」が清水サッカー協会のHPに掲載されている。
https://www.nposhifa.net/?p=8973
この記事を読むと火付け役でありリーダーであった堀田哲爾氏の熱量や考え方が具体的によくわかる。
或る日付の記事に「無記名の投書」について書かれている。
選手選抜について、こんな声が出ているという、また聞きのようなコメントを親切風を装って送られてきた投書のことだ。
最近のSNSにもつながる話だ。
氏は、堂々と自分の意見を記名で述べられない人間を嘆いている。
多様性の話にもつながるが、個人個人、体形や外観、考え方や受け止め方が異なるのが社会で、違いがあるのが大前提である。
そのため自分の意見を相手に伝える、相手の意見に耳を傾ける、一緒に解決策を考える。といった一連の行為こそ社会を発展させていく原動力であると考えていたようだ。
関連する書籍もAmazonで購入しサッカー王国清水がどのような生い立ちだったか、現在の低迷からどうすれば脱皮できるか、しばらくは頭と身体を使って動いてみます。
Posted by GYMSTICKJAPAN at
06:48
│Comments(0)
2023年08月27日
ノルディックウォーキング イン 田貫湖 ふもとっぱら

GymstickJapan㈱市川です。
映像作家・水品一彦氏の東海自然歩道利用活性化の為のウォーキングプロモーションVTRが完成しました。
下記のYoutubeで公開しています、ご覧いただきご感想等をお聞かせ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=8jVCWQbROr0
田貫湖周辺のふもとっぱら、陣馬の滝、田貫湖周遊コースなどでロケーションしています。
ノルディックウォーキングで自然の中を歩く楽しさや軽快さをモチーフに、水品監督らしい様々なアングルからの映像が楽しめると思います。
田方映像H.P.
http://thetagata.com/
皆様でプロモーションVTR撮影等のご要望がありましたら、田方映像、水品一彦 E-mail:mizushina@thetagata.com
まで、Youtube見たよ、とお問合せ下さい。
お忙しいところありがとうございました。
エイ出版「はじめての筋トレスタートブック」掲載中!
「2011年カタログ(英文)」←こちらをクリック!
Youtube:「オリジナル」「パワーホイールズ」
ノルディックウォーキングプロモーションVTR(Nordicwalking)
映像作家・水品一彦氏の東海自然歩道利用活性化の為のウォーキングプロモーションVTRが完成しました。
下記のYoutubeで公開しています、ご覧いただきご感想等をお聞かせ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=8jVCWQbROr0
田貫湖周辺のふもとっぱら、陣馬の滝、田貫湖周遊コースなどでロケーションしています。
ノルディックウォーキングで自然の中を歩く楽しさや軽快さをモチーフに、水品監督らしい様々なアングルからの映像が楽しめると思います。
田方映像H.P.
http://thetagata.com/
皆様でプロモーションVTR撮影等のご要望がありましたら、田方映像、水品一彦 E-mail:mizushina@thetagata.com
まで、Youtube見たよ、とお問合せ下さい。
お忙しいところありがとうございました。
エイ出版「はじめての筋トレスタートブック」掲載中!
「2011年カタログ(英文)」←こちらをクリック!
Youtube:「オリジナル」「パワーホイールズ」
ノルディックウォーキングプロモーションVTR(Nordicwalking)
2023年01月26日
社会保障費について本質的な会話

【成田悠輔と考える、幸福のデータ科学】
本当に媒体として周りの人に化学反応を起こす人だ。
他のセミナーで聞けないレベルの本音を引き出してくれる。
オイシックス・ラ・大地 高島社長
タケダ 日本管掌 岩﨑代表取締役

行政施策のばら撒き助成金の実態や成功事例の水平展開が出来ないジレンマ。
医療と介護の分離、同様に健康増進と加齢、疾病の分離など、
普段、疑問に思っていることがやっぱりなと
思えることが、それぞれの立場の方々から聞き出せる。
・医療費削減できないところはペナルティ
・予防にかけるインセンティブの比重を上げる
努力して直せるところは、努力するしか無い。
本当に媒体として周りの人に化学反応を起こす人だ。
他のセミナーで聞けないレベルの本音を引き出してくれる。
オイシックス・ラ・大地 高島社長
タケダ 日本管掌 岩﨑代表取締役

行政施策のばら撒き助成金の実態や成功事例の水平展開が出来ないジレンマ。
医療と介護の分離、同様に健康増進と加齢、疾病の分離など、
普段、疑問に思っていることがやっぱりなと
思えることが、それぞれの立場の方々から聞き出せる。
・医療費削減できないところはペナルティ
・予防にかけるインセンティブの比重を上げる
努力して直せるところは、努力するしか無い。
2022年11月19日
VR体験と介護リハビリ、体力づくりへの応用

先週、名古屋のSPORTEC2022で初めてVR体験しました。
その名も「ウルトラ逆バンジー」です。
正直VRと言えば3D映像の延長と侮っていました。
その硬直化した頭にガッツーンと刺激を与えてくれた
貴重な体験でした。
参考にYoutubeの映像画面
ウルトラ逆バンジー映像画面
単なる立体映像だけでなく、椅子の角度変化、振動、多方向からの風送り、水しぶきの発射など
視覚、聴覚、触覚、平衡感覚などの感覚器官を総合的に刺激するものでした。
お聞きすると、立体映像の処理だけでなく椅子を動かすプログラムなど
総合的に組み立てる技術者は日本に2名だけだそうです。
多分自分も同じような様子だったと思われるYoutube映像
はるがくブラザーズ
これは各種イメージトレーニングやRPGの中でもすでに応用されているだろうと予測されます。
アミューズメントの世界から高齢者の介護予防や体力づくりの領域への展開が期待されます。
SFC研究所の研究テーマに取り上げたいと考えています。
その名も「ウルトラ逆バンジー」です。
正直VRと言えば3D映像の延長と侮っていました。
その硬直化した頭にガッツーンと刺激を与えてくれた
貴重な体験でした。
参考にYoutubeの映像画面
ウルトラ逆バンジー映像画面
単なる立体映像だけでなく、椅子の角度変化、振動、多方向からの風送り、水しぶきの発射など
視覚、聴覚、触覚、平衡感覚などの感覚器官を総合的に刺激するものでした。
お聞きすると、立体映像の処理だけでなく椅子を動かすプログラムなど
総合的に組み立てる技術者は日本に2名だけだそうです。
多分自分も同じような様子だったと思われるYoutube映像
はるがくブラザーズ
これは各種イメージトレーニングやRPGの中でもすでに応用されているだろうと予測されます。
アミューズメントの世界から高齢者の介護予防や体力づくりの領域への展開が期待されます。
SFC研究所の研究テーマに取り上げたいと考えています。
2022年10月06日
第4回臨床運動療法学会学術集会

今日は、2022年9月3日(土)、4日(日)に、帝京大学板橋キャンパス・大講堂にて開催された
第4回臨床運動療法学会学術集会について、常葉大学の今村貴幸先生から頂きました。
https://researchmap.jp/im_ta/research_experience/24614325
帝京大の佐藤先生が大会会長のようです。
会長挨拶の中のメインテーマが従来聞いたことが無い内容でした。
「学術大会のメインテーマは「Exercise is Medicine(EIM)in TOKYO」とさせていただきました。
直訳すると「運動は医療そのものである」ですが、その意味するところは医療と地域の橋渡しです。」
「運動は医療そのものである」 日本国内では結構大胆なご発言と感じました。
投薬や手術、湿布やベッドで安静で治療するのが医療だと考えていたら大違いの発言ですよ。
東大の石井先生の門下生の方々も「筋肉は世界を救う!」がスローガンですが、それに近いメッセージです。
演題区分も様々豊富です。
1.トレーニング・運動療法
2.高齢者・フレイル・サルコペニア
3.脳神経・うつ・認知機能・睡眠
4.メタボ・肥満・糖尿病・代謝疾患
5.心疾患・呼吸器疾患
6.透析・腎疾患
7.がん患者
8.運動器疾患
9.運動・スポーツ栄養
10.機能性食品・薬物療法
11.骨格筋・血管機能・運動生理学
12.運動負荷試験・運動耐容能
13.地域連携
14.身体活動・疫学
15.生涯スポーツ
16.基礎研究
17.その他
これは、これから研究する価値のありそうな活動団体を紹介頂き感謝しています。
第4回臨床運動療法学会学術集会について、常葉大学の今村貴幸先生から頂きました。
https://researchmap.jp/im_ta/research_experience/24614325
帝京大の佐藤先生が大会会長のようです。
会長挨拶の中のメインテーマが従来聞いたことが無い内容でした。
「学術大会のメインテーマは「Exercise is Medicine(EIM)in TOKYO」とさせていただきました。
直訳すると「運動は医療そのものである」ですが、その意味するところは医療と地域の橋渡しです。」
「運動は医療そのものである」 日本国内では結構大胆なご発言と感じました。
投薬や手術、湿布やベッドで安静で治療するのが医療だと考えていたら大違いの発言ですよ。
東大の石井先生の門下生の方々も「筋肉は世界を救う!」がスローガンですが、それに近いメッセージです。
演題区分も様々豊富です。
1.トレーニング・運動療法
2.高齢者・フレイル・サルコペニア
3.脳神経・うつ・認知機能・睡眠
4.メタボ・肥満・糖尿病・代謝疾患
5.心疾患・呼吸器疾患
6.透析・腎疾患
7.がん患者
8.運動器疾患
9.運動・スポーツ栄養
10.機能性食品・薬物療法
11.骨格筋・血管機能・運動生理学
12.運動負荷試験・運動耐容能
13.地域連携
14.身体活動・疫学
15.生涯スポーツ
16.基礎研究
17.その他
これは、これから研究する価値のありそうな活動団体を紹介頂き感謝しています。
2022年10月06日
ハンガリーフィットネスカンパニーVol3


ハンガリーのフィットネスカンパニー主催のイベント動画
Coca-Cola Alarm TestXIV.
Central European Congress of Aerobics and Wellness
1 October 2011
The Fitness Company throughout 2011 years of reform and innovation in years.
Hard work is taking place in our school. Lots of new features we want to introduce the next few months.
In October, Congress is given a taste of aktualitásainkból.
The Gymstick Muscle hour, announcing the Functional Training Workshop
Cardio Challenge test sessions were the lessons, which indicated that the new directions outlined in the intensive coaching classes for fitness.
The following event on April 21, the spring will be a welcome aerobic Congress, which is still just want to tell you that the themes of a new Fitness Company with're going to meet.
The latest international fitness trends showing tuition, old and new international friends and a lot of new ideas sztárprezenter expected on 21 April 2012.
The details can be found on our website soon:
www.edzokepzes.hu
2022年10月06日
トレッキングポールとの違い

RESEARCH PROVES POLES DO HELP
Recent research by Northumberland University recorded a dramatic difference in the performance of walkers who used trekking poles.
The added benefit of Nordic Walking poles is that they can be used for trekking and also provide FURTHER propulsion and upper body work.
A simple trekking pole can not be used to gain a complete Nordic Walking technique.
ノーサンバーランド大学の最近の調査では、トレッキングポールを使用した歩行者のパフォーマンスに劇的な違いを記録した。
ノルディックウォーキングポールの利点は、それらがトレッキングのために使用し、さらに推進し上体のボディワークを提供できることです。
簡単なトレッキングポールは、完全なノルディックウォーキングのテクニックを得るために使用することはできません。
解説
「ノルディックウォーキング」は解剖学やバイオメカニクスなど身体活動の専門家によりウォーキング(歩行)の最も合理的な動作を支援する
為のポール開発が行われました。
トレッキングポールは、登山用に開発が進められた為、基本的に斜面を前提に背中に背負った重い荷物を運ぶ際の安定性の確保が重視されます。
背中の荷物を背負った場合、上体の前傾姿勢が深くなり、荷物の重さを支える手段としてポールを使用する機会が増えたわけです。
通常のウォーキング動作では、上体を前傾することは不自然な姿勢になります。
背筋をまっすぐ伸ばし、腕、肩はリラックスし軽くひじを曲げた状態で、腕を前後に大きく振る動作がウォーキングの基本になります。
その”自然”な動作でポールを持つ(ストラップで握らなくても手から離れない)と自然にポールの先端が重心点より斜め後ろに接地します。
その着地の床反力を「上体のボディワーク」上半身の筋力を使い腕を更に後ろに振ることで床反力が増し、前進する力を発揮させます。
トレッキングポールが前傾した上体を支えるもので有ったのが、前進する推進力を発揮するギアがノルディックウォーキングポールになります。
南アルプスの椹島から1000mほど登る時間が25%~30%程削減され、両腕を左右均等に使うため体の姿勢が偏らず、
結果手的に疲労度も大幅に削減されました。
2022年10月06日
コンサルティング、教育業務を再開します。

ご無沙汰しています。
この夏からフィンランドと日本の健康づくりを比較しながら
より良いウェルビーイングやアクティブデイリーライフを
皆さんと過ごせるよう様々な情報提供や行政、企業の
諸活動のお手伝いを再開させて頂きます。
・1999年来お世話になっている岡田邦夫先生が理事長を務められる
一般社団法人健康経営研究会 「健康経営認定アドバイザー」の
資格も取得しました。
「支援業務内容」
・米国PKI社のコーポレートフィットネス事業のノウハウ紹介
・厚労省、働き方改革、データヘルス、コラボヘルス、THP事業実践支援
・アリーナスポーツ協議会、PFI、PPP事業関連支援
・スマートウェルネスシティ、健康的な街づくり支援
・ノルディックフィットネス指導者養成
ご相談の内容により個別にお見積りさせて頂きます。
目安は下記の案内、表をご参照下さい。

この夏からフィンランドと日本の健康づくりを比較しながら
より良いウェルビーイングやアクティブデイリーライフを
皆さんと過ごせるよう様々な情報提供や行政、企業の
諸活動のお手伝いを再開させて頂きます。
・1999年来お世話になっている岡田邦夫先生が理事長を務められる
一般社団法人健康経営研究会 「健康経営認定アドバイザー」の
資格も取得しました。
「支援業務内容」
・米国PKI社のコーポレートフィットネス事業のノウハウ紹介
・厚労省、働き方改革、データヘルス、コラボヘルス、THP事業実践支援
・アリーナスポーツ協議会、PFI、PPP事業関連支援
・スマートウェルネスシティ、健康的な街づくり支援
・ノルディックフィットネス指導者養成
ご相談の内容により個別にお見積りさせて頂きます。
目安は下記の案内、表をご参照下さい。

Posted by GYMSTICKJAPAN at
16:53
│Comments(0)
2015年10月13日
静岡県ノルディックウォーキングHP開設

静岡県ノルデックウォーキングHPが出来ました。
http://snwa.info/
今後、新しいイベントや講習会情報は新しいホームページでご案内します。
健康、スポーツ、おしゃべり、コミュニケーションの情報満載です。
お楽しみに!!
http://snwa.info/
http://snwa.info/
今後、新しいイベントや講習会情報は新しいホームページでご案内します。
健康、スポーツ、おしゃべり、コミュニケーションの情報満載です。
お楽しみに!!
http://snwa.info/
2013年07月01日
ジムスティック10周年/ヒストリーメイキングVTR

皆さん
こんにちは
ヘッドマスタートレーナーのマリエッタさんから10周年を記念した、ダイジェストVTR掲載のご案内が届きました。
2003年12月にフィンランドのラハティでヴィエルマキナショナルトレーニングセンターで同僚だったリスト、ミーカの2人を中心に会社が設立されました。
現場指導者の仲間たちと従来にないユニークで効果的なフィットネスツールとプログラム開発、指導者養成を軸とした事業がスタートしました。
10年を経て現在世界40か国と幅広い地域でプログラム提供とツール販売が行われています。
身体のアライメントを整え、トレーニング効果を最大化するジムスティックオリジナルからスタートし更に幅広い商品群を展開するジムスティックの今後の10年に更にご期待下さい。
Below is the link from the 10 year celebrations for Gymstick video of it’s 10 year history. It is really well done and very funny. Enjoy.
http://youtu.be/1bE5QwkMNPo
続きを読む
こんにちは
ヘッドマスタートレーナーのマリエッタさんから10周年を記念した、ダイジェストVTR掲載のご案内が届きました。
2003年12月にフィンランドのラハティでヴィエルマキナショナルトレーニングセンターで同僚だったリスト、ミーカの2人を中心に会社が設立されました。
現場指導者の仲間たちと従来にないユニークで効果的なフィットネスツールとプログラム開発、指導者養成を軸とした事業がスタートしました。
10年を経て現在世界40か国と幅広い地域でプログラム提供とツール販売が行われています。
身体のアライメントを整え、トレーニング効果を最大化するジムスティックオリジナルからスタートし更に幅広い商品群を展開するジムスティックの今後の10年に更にご期待下さい。
Below is the link from the 10 year celebrations for Gymstick video of it’s 10 year history. It is really well done and very funny. Enjoy.
http://youtu.be/1bE5QwkMNPo
続きを読む
2012年06月24日
撮影/田貫湖/東海自然歩道

富士五湖の一つ田貫湖でVTR撮影会が行われました。
手前の赤帽姿でカメラを構えているのが、ハリウッド帰り田方映像の水品監督です。
東海自然歩道をPRする為の映像づくりです。
陣馬の滝の下での撮影風景

スポーティな女性モデルが参加して頂けました。
グリーンのシャツとは2回り以上の年齢差が有ります。

「緑の中を走りぬけてく真っ赤なポルシェ~~ 」 ならぬノルディックウォーカー

なるほど、林の中から見るとこんな風に見えます。

小田貫湿原も大股で歩いてしまいます。

最後は休憩所でおいしい水を頂きながら湖畔と鴨を眺めています。
ノリノリの田方映像代表から演出注文がきましたが、ほとんどマイペースでした。
あさ7時30分からの撮影でしたが、緑と水に囲まれ自然の生命を注入して頂いた一日です。
この後、産学連携提案事業審査会に急いで向った為、ゆっくりお話しできまでしたが
小野さん、鈴木さん、水品さんご夫妻、秋山さんお疲れさまでした。
編集後のVTRを楽しみにしています。
手前の赤帽姿でカメラを構えているのが、ハリウッド帰り田方映像の水品監督です。
東海自然歩道をPRする為の映像づくりです。
陣馬の滝の下での撮影風景
スポーティな女性モデルが参加して頂けました。
グリーンのシャツとは2回り以上の年齢差が有ります。
「緑の中を走りぬけてく真っ赤なポルシェ~~ 」 ならぬノルディックウォーカー
なるほど、林の中から見るとこんな風に見えます。
小田貫湿原も大股で歩いてしまいます。
最後は休憩所でおいしい水を頂きながら湖畔と鴨を眺めています。
ノリノリの田方映像代表から演出注文がきましたが、ほとんどマイペースでした。
あさ7時30分からの撮影でしたが、緑と水に囲まれ自然の生命を注入して頂いた一日です。
この後、産学連携提案事業審査会に急いで向った為、ゆっくりお話しできまでしたが
小野さん、鈴木さん、水品さんご夫妻、秋山さんお疲れさまでした。
編集後のVTRを楽しみにしています。
2012年05月09日
2012年新カタログ

ジムスティック2012年版カタログ
一般向けとプロシリーズ(業務用)を統合した新しいジムスティックカタログがリリースされました。
定番のコンセプトシリーズ
・オリジナル ・アクア ・アウトドア(ノルディックウォーキングシリーズ) ・チェアジム ・パワーホイールズ
パーソナルトレーニングに絶好 ホームフィットネスシリーズ
・ファンクショナルトレーニングツール・フィットネスバッグ ・メディシングボール ・ケトルベル ・バーベル ・各種バランスボール ・ステップ台 etc
・ウエルネスシリーズ(リカバリー)
・業務用マシンシリーズ
・家庭用マシンシリーズ
・カーディオマシンシリーズ
・ストレングスシリーズ
デザインに定評のあるGymstickの本格的フィットネスエクイップメント、ギアは見ているだけでやる気を起こさせます。
下記、リンクを開いてご堪能下さい。

http://issuu.com/gymstick_international/docs/gymstick_2012
お問合せ先
E-mail: info@gymstick.jp ジムスティックジャパン
一般向けとプロシリーズ(業務用)を統合した新しいジムスティックカタログがリリースされました。
定番のコンセプトシリーズ
・オリジナル ・アクア ・アウトドア(ノルディックウォーキングシリーズ) ・チェアジム ・パワーホイールズ
パーソナルトレーニングに絶好 ホームフィットネスシリーズ
・ファンクショナルトレーニングツール・フィットネスバッグ ・メディシングボール ・ケトルベル ・バーベル ・各種バランスボール ・ステップ台 etc
・ウエルネスシリーズ(リカバリー)
・業務用マシンシリーズ
・家庭用マシンシリーズ
・カーディオマシンシリーズ
・ストレングスシリーズ
デザインに定評のあるGymstickの本格的フィットネスエクイップメント、ギアは見ているだけでやる気を起こさせます。
下記、リンクを開いてご堪能下さい。

http://issuu.com/gymstick_international/docs/gymstick_2012
お問合せ先
E-mail: info@gymstick.jp ジムスティックジャパン
2012年04月08日
第19回 県民スポーツ・レクリエーション祭

第19回 県民スポーツ・レクリエーション祭
「ワールドノルディックウォーキングデイ」参加記念イベント
温泉へ行こう! ノルディックウォーキング
1.主 催 静岡県教育委員会、静岡県レクリエーション協会
2.主 管 県民スポーツ・レクリエーション祭実行委員会
3.後 援 静岡県体育指導員連絡協議会、(財)静岡県体育協会
4.実施期日 平成24年5月20日(日) スタート受付午前9時00分
5.会 場 藤枝市総合運動公園駐車場集合~藤枝市瀬戸谷温泉ゆらく
受付〒426-0086 藤枝市原100藤枝市総合運動公園
・ゆらく到着後、運動公園までマイクロバスで送迎します。13:00,14:00,15:00
6.実施内容 全世界のノルディックウォーキングの愛好家がこの日を楽しみにしています。
「ワールドノルディックウォーキングデイ」記念イベントです。
新緑の藤枝市を歩き、地元の温泉ゆらくまでノルディックウォーキングを楽しみましょう。長閑な田園風景を楽しみながら歩く、10キロおよそ2時間のコースです。
7.参加資格 県内に在住する方で心身とも健康な方ならどなたでも参加できます。
8.参加料 1,000円(保険料・参加証含む、別途 レンタルポールが必要な方は500円)
9.参加受付 参加申込書を下記事務所に郵送、FAXまたはメール願います。当日会場での受付可。
事務局:前澤康代まで TEL 080-5157-3459 FAX054-634-0205、Email:maezawa844@gmail.com
10.参加証 参加者全員
11. 参加賞 藤枝茶ペットボトル、瀬戸谷温泉ゆらく割引券又は藤枝の入浴剤
※ 定員以上の申込者には藤枝温泉入浴剤プレゼント
12.その他 一般健常者で2~3時間程度の運動になります。
歩きやすい服装、シューズ、水分補給、日照対策のための帽子、
途中降雨の場合の雨具をご用意ください。
* 前日の天気予報で降雨確率が50%以上の場合、日程変更延期します。
* 当日の情報は 静岡県ノルディックウォーキング協会ブログをご覧ください。
http://shizuokanordicwalking.eshizuoka.jp/
「ワールドノルディックウォーキングデイ」参加記念イベント
温泉へ行こう! ノルディックウォーキング
1.主 催 静岡県教育委員会、静岡県レクリエーション協会
2.主 管 県民スポーツ・レクリエーション祭実行委員会
3.後 援 静岡県体育指導員連絡協議会、(財)静岡県体育協会
4.実施期日 平成24年5月20日(日) スタート受付午前9時00分
5.会 場 藤枝市総合運動公園駐車場集合~藤枝市瀬戸谷温泉ゆらく
受付〒426-0086 藤枝市原100藤枝市総合運動公園
・ゆらく到着後、運動公園までマイクロバスで送迎します。13:00,14:00,15:00
6.実施内容 全世界のノルディックウォーキングの愛好家がこの日を楽しみにしています。
「ワールドノルディックウォーキングデイ」記念イベントです。
新緑の藤枝市を歩き、地元の温泉ゆらくまでノルディックウォーキングを楽しみましょう。長閑な田園風景を楽しみながら歩く、10キロおよそ2時間のコースです。
7.参加資格 県内に在住する方で心身とも健康な方ならどなたでも参加できます。
8.参加料 1,000円(保険料・参加証含む、別途 レンタルポールが必要な方は500円)
9.参加受付 参加申込書を下記事務所に郵送、FAXまたはメール願います。当日会場での受付可。
事務局:前澤康代まで TEL 080-5157-3459 FAX054-634-0205、Email:maezawa844@gmail.com
10.参加証 参加者全員
11. 参加賞 藤枝茶ペットボトル、瀬戸谷温泉ゆらく割引券又は藤枝の入浴剤
※ 定員以上の申込者には藤枝温泉入浴剤プレゼント
12.その他 一般健常者で2~3時間程度の運動になります。
歩きやすい服装、シューズ、水分補給、日照対策のための帽子、
途中降雨の場合の雨具をご用意ください。
* 前日の天気予報で降雨確率が50%以上の場合、日程変更延期します。
* 当日の情報は 静岡県ノルディックウォーキング協会ブログをご覧ください。
http://shizuokanordicwalking.eshizuoka.jp/
2012年04月02日
役員変更のご案内

拝啓
平素はGymstickJapan株式会社並びにGymstickプログラム、製品をご愛顧頂き真にありがとうございます。
過日の株主総会に置きまして取締役並びに代表取締役が変更となりました。
諸手続きの遅れによりご案内が遅れましたことお詫び致します。
皆様方とのお取引は、従来と変わる事無く継続して参ります。
今後ともGymstickJapan株式会社並びにGymstickプログラム、製品をご愛顧賜りますことお願い致します。
新任取締役 市川 薫
新任代表取締役 市川 薫
尚、従前ご案内致しました通り、ご発注に付いては下記のメールアドレスとFAXをご利用下さい。
E-mail:info@gymstick.jp FAX:054-333-5034
何卒よろしくお願い致します。
**Youtubeコレクション http://gymstickjapan.eshizuoka.jp/e738995.html
「商品全体」「オリジナル 」「パワーホイールズ」「プロバランス」*などが動画で確認出来ます。
*ノルディックウォーキングプロモーション VTR
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Gymstick Japan株式会社
代表取締役社長 市川薫
Tel:080-5673-4710 FAX:054-333-5034
E-mail:info@gymstick.jp
http://gymstick.jp/ ブログhttp://gymstickjapan.eshizuoka.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平素はGymstickJapan株式会社並びにGymstickプログラム、製品をご愛顧頂き真にありがとうございます。
過日の株主総会に置きまして取締役並びに代表取締役が変更となりました。
諸手続きの遅れによりご案内が遅れましたことお詫び致します。
皆様方とのお取引は、従来と変わる事無く継続して参ります。
今後ともGymstickJapan株式会社並びにGymstickプログラム、製品をご愛顧賜りますことお願い致します。
新任取締役 市川 薫
新任代表取締役 市川 薫
尚、従前ご案内致しました通り、ご発注に付いては下記のメールアドレスとFAXをご利用下さい。
E-mail:info@gymstick.jp FAX:054-333-5034
何卒よろしくお願い致します。
**Youtubeコレクション http://gymstickjapan.eshizuoka.jp/e738995.html
「商品全体」「オリジナル 」「パワーホイールズ」「プロバランス」*などが動画で確認出来ます。
*ノルディックウォーキングプロモーション VTR
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Gymstick Japan株式会社
代表取締役社長 市川薫
Tel:080-5673-4710 FAX:054-333-5034
E-mail:info@gymstick.jp
http://gymstick.jp/ ブログhttp://gymstickjapan.eshizuoka.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by GYMSTICKJAPAN at
23:37
│Comments(0)
2012年02月10日
3月25日JNFA公認研修会開催(伊豆河津)

伊豆河津 3月25日(日曜日)
AL(アクティビティリーダー)養成講座実施予定が決定しましたのでお知らせ致します。
河津は少し遠いですが 開催時間(受付9:15)9:30~
伊豆急河津駅電車9:10着 会場は徒歩5分の場所です。
静岡方面より日帰りも可能です。
静岡県内では久しぶりの養成講座の実施になるかと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
■申込み・お問合せ先
ノルディックウォーキングクラブYOKOHAMA
E-mail: nwc.yokohama@gmail.com
Fax:050-2009-9209(7:00~21:00)
Tel: 080-3415-8323 (平田)
https://sites.google.com/site/nwcyokohama/
■(INWA=国際ノルディックウォーキング連盟 JNFA=NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会)
=======================
河津ハンズ / 加藤耕三
〒413-0513
静岡県賀茂郡河津町浜103-2
℡ 0558-32-2060
AL(アクティビティリーダー)養成講座実施予定が決定しましたのでお知らせ致します。
河津は少し遠いですが 開催時間(受付9:15)9:30~
伊豆急河津駅電車9:10着 会場は徒歩5分の場所です。
静岡方面より日帰りも可能です。
静岡県内では久しぶりの養成講座の実施になるかと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
■申込み・お問合せ先
ノルディックウォーキングクラブYOKOHAMA
E-mail: nwc.yokohama@gmail.com
Fax:050-2009-9209(7:00~21:00)
Tel: 080-3415-8323 (平田)
https://sites.google.com/site/nwcyokohama/
■(INWA=国際ノルディックウォーキング連盟 JNFA=NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会)
=======================
河津ハンズ / 加藤耕三
〒413-0513
静岡県賀茂郡河津町浜103-2
℡ 0558-32-2060
Posted by GYMSTICKJAPAN at
12:04
│Comments(0)
2012年01月10日
2/18/東京/3/4神戸ジムスティック国際認定ライセンス取得コース

ジムスティック国際ライセンス取得養成コース
ジムスティックマッスルインストラクター養成コースを2月渋谷3月神戸で開講します!!
姿勢・骨格バランスの調整、筋持久力、平衡性やコアトレーニングなどをお探しの方。
ゴルフインストラクターの方。(ゴルフダイジェストHealthで石渡俊彦プロに紹介頂きました)

「Gymstick」はフィンランドのカイロプラクティスの運動療法から発達、ヨーロッパから全世界40カ国以上で人気を得ているフィットネスツール&プログラムです。
エクササイズバンド(チューブ)とスティックを組み合わせた単純なツールで、アスリートから一般の愛好家、若年者から高齢者やリハビリテーション、介護予防まで多様な目的のエクササイズができます。
体育館、フィットネスクラブ、医療機関、学校から家庭まで、簡単に持ち運べ、収納も省スペースで済みます。

ノルディックウォーキングインストラクターの方はポールにジムスティックチューブを付けた「ノルディックウォーキング・ジム」のトレーニングになります。
『日程・会場』
《東京》
・2月18日(土) ジムスティックマッスル(基礎コース)(+ノルディックウォーキングジム)
時間:午前10時30分受付開始 午前11時開始~午後6時 (昼食、休憩含む)
・〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町37−13 「スポルツプロジェクトスタジオ」
《神戸》
・3月4日(日) ジムスティックマッスル(基礎コース)(+ノルディックウォーキングジム)
時間:午前9時30分受付開始 午前10時開始~午後6時 (昼食、休憩含む)
・〒651-1301
兵庫県神戸市北区藤原台北町4丁目27 電話078-981-9000
『参加対象者・参考資格』
・アスレチックトレーナー・インストラクター、ゴルフインストラクター、ノルディックウォーキングインストラクター・
・理学療法士・健康運動指導士・ACSM・NSCA・JATI・JNFA・JNWA・全日本ノルディックウォーク連盟などの有資格者
『カリキュラム』
オープニングスピーチとジムスティック理論
ジムスティックの基本的な動きとトリオへの応用実践
スタティックとダイナミックムーブメント、コアトレーニング・高齢者への指導
指導練習 グループワーク
実技試験・筆記試験
『費用・申込方法』
費 用 15,750円(税込)「マニュアル代」「受講料」含む
合格後「国際認定ライセンス」希望者は発行料別途2,100円が必要になります。
*既にマッスルライセンスを取得済ブラッシュアップ参加は半額7,875円(マニュアル無)
『申込・問合せ方法』
メール・FAXで申込、お問合せください。
メール:info@gymstick.jp FAX 054-245-5675
『案内申込書』は下記をクリックでダウンロードしていただけます。
-申込書ダウンロード-
ジムスティックマッスルインストラクター養成コースを2月渋谷3月神戸で開講します!!
姿勢・骨格バランスの調整、筋持久力、平衡性やコアトレーニングなどをお探しの方。
ゴルフインストラクターの方。(ゴルフダイジェストHealthで石渡俊彦プロに紹介頂きました)

「Gymstick」はフィンランドのカイロプラクティスの運動療法から発達、ヨーロッパから全世界40カ国以上で人気を得ているフィットネスツール&プログラムです。
エクササイズバンド(チューブ)とスティックを組み合わせた単純なツールで、アスリートから一般の愛好家、若年者から高齢者やリハビリテーション、介護予防まで多様な目的のエクササイズができます。
体育館、フィットネスクラブ、医療機関、学校から家庭まで、簡単に持ち運べ、収納も省スペースで済みます。

ノルディックウォーキングインストラクターの方はポールにジムスティックチューブを付けた「ノルディックウォーキング・ジム」のトレーニングになります。
『日程・会場』
《東京》
・2月18日(土) ジムスティックマッスル(基礎コース)(+ノルディックウォーキングジム)
時間:午前10時30分受付開始 午前11時開始~午後6時 (昼食、休憩含む)
・〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町37−13 「スポルツプロジェクトスタジオ」
《神戸》
・3月4日(日) ジムスティックマッスル(基礎コース)(+ノルディックウォーキングジム)
時間:午前9時30分受付開始 午前10時開始~午後6時 (昼食、休憩含む)
・〒651-1301
兵庫県神戸市北区藤原台北町4丁目27 電話078-981-9000
『参加対象者・参考資格』
・アスレチックトレーナー・インストラクター、ゴルフインストラクター、ノルディックウォーキングインストラクター・
・理学療法士・健康運動指導士・ACSM・NSCA・JATI・JNFA・JNWA・全日本ノルディックウォーク連盟などの有資格者
『カリキュラム』
オープニングスピーチとジムスティック理論
ジムスティックの基本的な動きとトリオへの応用実践
スタティックとダイナミックムーブメント、コアトレーニング・高齢者への指導
指導練習 グループワーク
実技試験・筆記試験
『費用・申込方法』
費 用 15,750円(税込)「マニュアル代」「受講料」含む
合格後「国際認定ライセンス」希望者は発行料別途2,100円が必要になります。
*既にマッスルライセンスを取得済ブラッシュアップ参加は半額7,875円(マニュアル無)
『申込・問合せ方法』
メール・FAXで申込、お問合せください。
メール:info@gymstick.jp FAX 054-245-5675
『案内申込書』は下記をクリックでダウンロードしていただけます。
-申込書ダウンロード-
2012年01月06日
ゴルフダイジェストヘルス

2011年末から2012年の年をまたぎ「ゴルフダイジェストHealthVol.1」が創刊されジムスティックオリジナルを使ったトレーニングが掲載されました。
こんな表紙のフリーペーパー「ゴルファーの為の健康マガジン」

「石渡俊彦プロ」・GD,NHKなど多方面で大活躍、身体を熟知しているプロとして全国のゴルファーに知られています。

配布場所は全国ゴルフ場/アコーディアグループ、PGMグループ、ユニマットグループ、OGMグループ ほか
練習場/全国の主要練習場・スポーツクラブ/コナミスポーツクラブ ほか
ゴルフショップ/ヴィクトリアゴルフ ほか
是非っ!手にとってご覧ください。
ジムスティックオリジナルを使ったメニューの一部抜粋
カラダをねじる動きを強化し体幹を鍛えます。
左右対称の動きをすることで、バランスが整い、スイング中のトップとフィニッシュの位置が安定するようになります。(引用)
他にも下半身強化のトレーニングなどが掲載されていますが全部は掲載できませんです。

こんな表紙のフリーペーパー「ゴルファーの為の健康マガジン」

「石渡俊彦プロ」・GD,NHKなど多方面で大活躍、身体を熟知しているプロとして全国のゴルファーに知られています。

配布場所は全国ゴルフ場/アコーディアグループ、PGMグループ、ユニマットグループ、OGMグループ ほか
練習場/全国の主要練習場・スポーツクラブ/コナミスポーツクラブ ほか
ゴルフショップ/ヴィクトリアゴルフ ほか
是非っ!手にとってご覧ください。
ジムスティックオリジナルを使ったメニューの一部抜粋

左右対称の動きをすることで、バランスが整い、スイング中のトップとフィニッシュの位置が安定するようになります。(引用)
他にも下半身強化のトレーニングなどが掲載されていますが全部は掲載できませんです。

2012年01月05日
ニュースレター・ISPO出展

謹賀新年
いつもお世話になっております。
年明け早々ですが、Gymstickインターナショナルよりご案内をお届けします。
1月29日~2月1日ドイツミュンヘンで開催されるISPOにGymstickインターナショナルが出展します。
ISPOにお越しの際は「C1 115 」ブースに是非お立ち寄り下さい。
ご来場の際は事前にご連絡頂ければ幸いです。
ISPO:世界最大級のスポーツ用品展示会。世界各国からスポーツ・ブランドが出展いたします。
ISPO詳細は HPをご覧ください。 http://www.ispo.jp/
次回国内マッスル養成コースは2月18(土) 東京 3月4日(日)兵庫を予定しています。
また、3月22日~25日国際ワークショップ:ヴィエルマキスポーツセンター 3月28日~4月1日マスタートレーナーワークショップ: ヴィエルマキスポーツセンター で開催されます。

2012年1月29日~2月1日 (29. January - 1. February)
ISPOフェア ミュンヘン C1 115 ブースで皆さんをお待ちしています。
ニューコレクションも楽しみにして下さい。
ISPOフェア ミュンヘン C1 115 ブースで皆さんをお待ちしています。
ニューコレクションも楽しみにして下さい。
We have the pleasure to invite you to our stand C1 115 at ISPO fair in Munich,
Jan 29th - Feb 1st 2012.
Jan 29th - Feb 1st 2012.
Come and get inspired of the new collection.

WELCOME!
Gymstick International Oy
For more details or placing an order, please contact info@gymstick.com
Gymstick Newsletter 2011. Copyright Gymstick International. www.gymstick.com.
*Youtube動画コレクションhttp://gymstickjapan.eshizuoka.jp/e738995.html
「オリジナル 」「パワーホイールズ」「プロバランス」*
*ノルディックウォーキングプロモーション VTR
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Gymstick Japan株式会社 市川亨
Tel: 080-5673-4710 FAX:054-245-5675
http://gymstick.jp/ ブログhttp://gymstickjapan.eshizuoka.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年12月21日
クリスマスカード・フィンランドから

フィンランドのジムスティックインターナショナルからクリスマスカードが届きました。

Gymstick International
is wishing you splendid Christmas time
with lots of joy and happiness and
may the Year 2012 be the best Gymstick
year of all times!
たくさんの楽しみと幸福にあふれたクリスマスをお過ごしください。
また2012年がいつもベストなジムスティックイヤーになりますように。
さすがサンタの故郷フィンランドではジムスティックもポピュラーですね!

Gymstick International
is wishing you splendid Christmas time
with lots of joy and happiness and
may the Year 2012 be the best Gymstick
year of all times!
たくさんの楽しみと幸福にあふれたクリスマスをお過ごしください。
また2012年がいつもベストなジムスティックイヤーになりますように。
さすがサンタの故郷フィンランドではジムスティックもポピュラーですね!
2011年12月12日
ノルディックウォーキング三昧の週末

10日11日の土日は本当によい天気でした。
10日は井川観光協会・森林組合、ISC(井川スポーツ&カルチャークラブ)のご協力で村民ノルディックウォーキングでした。
参加者も当初14名、当日参加者3名の17名と着実に増えてきました。
11日は藤枝市広幡地区の健康増進イベント参加者朝日山まで30名以上で歩いてきました。
(いつも指導で写真が少ないですがご勘弁下さい)
井川に向かう杉尾山の峠から眺める富士山も練乳を掛けた冬支度になりました。

今回老若男女が参加してくれました。



井川の味わいのある家の前を歩いていきます。

歩いた後はえほんの郷で講習、今日の感想を話してくれた遠藤さんです。

パーマやのみっちゃんから聞いて参加してくれた滝浪さんやリバウエルの長島さんふるさとのご主人など大分顔見知りが増えて益々親近感が湧いてきます。
段取りをしてくれた望月さんを含め皆さんに感謝です。
11日(日)<strong>藤枝市広幡自治区の参加者の皆さん

挨拶をする市役所の浅羽さん、渡邉先生、奥に見えるが朝日山?

天気が良く日差しも強かったので半そでで出来ちゃいました。皆さんは動き始めたら暑そうでしたね。
街場でのノルディックは動き始めたら少し薄着になれるように準備してもらった方が良いです。
仲間の前澤さんに焼津市の坂本さんもお手伝いに来ていただけて、大変助かりました(感謝)
10日は井川観光協会・森林組合、ISC(井川スポーツ&カルチャークラブ)のご協力で村民ノルディックウォーキングでした。
参加者も当初14名、当日参加者3名の17名と着実に増えてきました。
11日は藤枝市広幡地区の健康増進イベント参加者朝日山まで30名以上で歩いてきました。
(いつも指導で写真が少ないですがご勘弁下さい)
井川に向かう杉尾山の峠から眺める富士山も練乳を掛けた冬支度になりました。
今回老若男女が参加してくれました。
井川の味わいのある家の前を歩いていきます。
歩いた後はえほんの郷で講習、今日の感想を話してくれた遠藤さんです。
パーマやのみっちゃんから聞いて参加してくれた滝浪さんやリバウエルの長島さんふるさとのご主人など大分顔見知りが増えて益々親近感が湧いてきます。
段取りをしてくれた望月さんを含め皆さんに感謝です。
11日(日)<strong>藤枝市広幡自治区の参加者の皆さん
挨拶をする市役所の浅羽さん、渡邉先生、奥に見えるが朝日山?
天気が良く日差しも強かったので半そでで出来ちゃいました。皆さんは動き始めたら暑そうでしたね。
街場でのノルディックは動き始めたら少し薄着になれるように準備してもらった方が良いです。
仲間の前澤さんに焼津市の坂本さんもお手伝いに来ていただけて、大変助かりました(感謝)